top of page

初の深川警察署での車庫証明申請

執筆者の写真: 行政書士 平野雅啓行政書士 平野雅啓

行政書士事務所 オフィスMです。


先日、車庫証明申請ではじめて深川警察署へ行って来ました。

工事中でした
工事中でした

私が行ったときは庁舎の前が工事中だったので、入口まで駐車場から建物をぐるっと回って歩かなければなりませんでした。



入口を入ってすぐのところにある窓口へ車庫証明申請書を提出して、書類のチェックと「表札は出ていますか」等の確認を受けたあと、「〇日の午後13時以降に交付予定です」と口頭で言ってきただけで、何もくれようとしません。

他の警察署では交付案内書をくれるのですが、何も出してくれないので「あの、すみません、交付案内書とか申請受付票みたいなものはくれないんですか?」と聞くと「無いです」と言われちゃいました。

深川警察署では車庫証明申請で申請を受けても何もくれないようです(^^;


旭川中央警察署の交付案内書
旭川中央警察署の交付案内書

留萌警察署の交付案内書
留萌警察署の交付案内書

車庫証明で「申請書を提出したのに何もくれない」というのははじめてだったので、ちょっと驚きましたが、伝えられた交付予定日の13時に行って「先日の車庫証明書を受け取りに来ました」と窓口で伝えると「誰のですか?」と聞かれたので申請者の名前を答えると「こちらで間違いないですか?」と出してくれました。


交付案内書が無くても無事に受け取れたので良かったのですが、ご依頼をいただく業者さんによっては「申請後に交付予定日がわかる書類をFAXかメールで送って下さい」というご希望を受けたりするので、深川警察署管内の車庫証明申請のご依頼では「交付案内書も何もくれません」と予め伝えておく必要がありそうです。


交付案内書も何もくれない警察署って他にもあるのでしょうか?


 

オフィスMでは、旭川東警察署・旭川中央警察署以外への車庫証明申請のご依頼も承っております。


今回の記事でご紹介した深川警察署管内の車庫証明申請は、申請1台につき基本料金6,600円に出張料4,400円が加算されて11,000円(申請手数料別)です。


旭川市内・近郊での車庫証明申請のご依頼はぜひオフィスMへお問い合わせください!


【お問い合わせ】

電話:0166−55−8952




bottom of page