top of page
Office M
Certified Administrative Procedures Legal Specialist
Certified Visa Specialist
※当事務所への営業・勧誘の電話、メールはご遠慮下さい

TEL:0166-55-8952
検索


ご相談・ご来所をネットで簡単予約!【行政書士事務所 オフィスM公式予約サイト】
行政書士事務所 オフィスMです。 「電話とかメールは苦手」という方にはネット予約がおすすめです! 行政書士事務所 オフィスMの公式予約サイトを使えば、ご相談やご来所の予約がお手持ちのスマートフォン・パソコンからオンラインで簡単にできます!...
読了時間: 3分
閲覧数:0回


相続に関する業務承っています!
旭川市の行政書士事務所オフィスMです。 相続に関するご相談でご来所いただいたお客様から業務のご依頼をいただきました。 お客様からお話をお伺いしたところ、何日か前に法務局へ相続登記のやり方や必要な書類を教えてもらいに行ってきたそうで、法務局からもらってきたという登記申請書や遺...
読了時間: 2分
閲覧数:8回


【オフィスMからのお願い】営業・勧誘の電話やメールはご遠慮ください!
行政書士事務所オフィスMです。 いつもオフィスMのホームページ、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 当事務所では、日々、電話・メールでお問い合わせやご依頼をいただいており、丁寧かつ迅速な対応を心がけておりますが、それと同時に、営業や勧誘を目的とした電話やメールのご...
読了時間: 2分
閲覧数:2回


エンディングノートと遺言書
こんなご相談をお受けしました。 その方は80代の方で、息子さん娘さんあわせて子供が3人。配偶者は何年も前に他界していて、自分名義の一軒家に一人暮らし。 最近息子さんが「この家の土地は何坪くらいある?」などと財産についていろいろと聞いてくるそうで、息子さんは自分が亡くなった後...
読了時間: 4分
閲覧数:11回


閲覧数:7回


金融機関の相続手続き
故人名義の銀行等の口座を解約して、相続人の口座へ振込する相続手続きはどのような流れでどんな書類を集めれば良いのかなど、いろいろと気になることも多いのではないかと思います。今回はそんな金融機関の相続手続きについて、大まかな流れを書いてみます。...
読了時間: 7分
閲覧数:4回


郵送で戸籍取り寄せ→料金不足でしたー!
こんにちは!行政書士事務所オフィスMです。 相続の仕事のご依頼をいただき、お亡くなりになった方の戸籍を郵送で取り寄せしたんですけど、出てきた戸籍謄本が予想を超える枚数で返信用封筒に貼った切手の料金では足りず、料金不足のお知らせが貼られて届いちゃいました。...
読了時間: 1分
閲覧数:89回


金融機関の相続手続(2)
前回は銀行等での相続手続のおおよその流れと必要な書類についてでしたが、今回は相続手続で聞かれるご相談についてのお話です。 銀行等の相続手続はいつまでにやらなきゃならない?期限は? 銀行等の相続手続には、いつまでにやらなきゃならないという期限はありません。...
読了時間: 4分
閲覧数:6回


意外と知らない人が多い?戸籍は郵送で請求できます
「申請や手続きで戸籍謄本(抄本)が必要なんだけど、本籍地が遠いから取りに行くのが大変」と思っている方が意外といらっしゃるように感じますが、戸籍は本籍地の市町村に郵送で請求しても取得できます。 郵送で戸籍を請求するには次のものを用意してください。 (1)戸籍証明請求書...
読了時間: 2分
閲覧数:34回


相続について(金融機関の手続)
相続はある日突然やってくる 自分も経験しましたが、相続はある日突然やってきます。 葬儀費用などで多くのお金が必要になるので、ご遺族としては故人の預金から費用を工面したいところですが、銀行は預金者が死亡したという事実を知ったら、その口座を凍結してしまいます。そのため故人の銀行...
読了時間: 3分
閲覧数:3回
bottom of page