top of page
執筆者の写真行政書士 平野雅啓

最近ちょこちょこ事務所のPCをいじっていたら、新しいPCを組み立てたい病になってきた(行政書士事務所オフィスM)

更新日:2023年7月31日

行政書士事務所オフィスMです。


最近はPCに関することばかりのような気がしますが、今回は事務所のメインPCがちょっと重くなったりするようになってきたのでメモリを増設することにしました。


事務所のPCは起動時に「Reduce Memory」というメモリ最適化アプリが立ち上がるようにしてあります。システムトレイに最小化されたアイコンでメモリ使用量を常時確認できるようになっているのですが、最近「ちょっと動作が重くなってきた」と思ってメモリ使用量を見てみると70%とか80%を超えていることが起こるようになっていました。

↓今回見てみたときも70%になっています。

2022年の3月末まで事務所のメインPCとして使っていたPC(以前の記事に出てくる「予備PC」のことです)は購入から10年以上経つドスパラ製。CPUはPhenomIIでメモリも4GBしか載っていませんでしたから、買い替えたときは「前のより速い!」と喜んでいましたが、慣れてきちゃうとだんだん不満が出てくるものです。BIOSアップデートのトラブルでメインPCが使えなかった間は予備PCのメモリを16GBに増設して使っていましたが、メモリの増設で予備PCの動作が大分良くなったこともあったので、今回丁度良い機会なのでメインPCのメモリも予備PCと同じ16GBに増設することにしました。


今回購入したメモリはこちら。

メーカーとかには特にこだわりませんので、Amazonのタイムセールのおすすめで表示されていたものを選びました。8GB×2枚で5,650円。コンビニでお金を払った2日後に届きました。

このメモリはオーバークロックに対応していないようですが、今はオーバークロックして遊んだりしませんので問題ありません。

早速取り付け作業をやっていきます。

マイナスドライバーでネジ1本はずすだけでカバーを取り外すことができます。

↓標準では8GB×1枚なので、標準のメモリを取り外して購入した8GB2枚を取り付けます。

↓取付完了

赤いヒートシンクがなんか高級な感じですが、もとに戻すと見えなくなってしまうのが残念。

メモリの装着だけなのであっという間に終わってしまいますが、せっかく開けたのでちょっと中を見てみることにします。なんか随分小さいマザーボードのような気がするけど、今はみんなこんな感じなんでしょうか。


HPの修理報告書にはマザーボードを交換してくれたと記載してありましたが、2022/11/03のシールが貼ってあるので確かに新しくなっているようです。

M.2のSSDは実物を見るのはじめてです。

↓今のところは何かを増設したりする予定はありませんがPCIも空きがあるので、今度なんかを増設したくなったときに使えます。

ということで、一通り見たのでフタを閉めて元に戻します。

起動して確認してみると正常に16GB認識されました。

メモリを16GBに増設してから、いまのところメモリ使用量が最高でも45%くらいまでしか上がらなくなって「なんかちょっと重い」と感じることがなくなったようです。

ところで、最近こうやって事務所のPCをちょこちょこいじっていると、またPCの組み立てをやってみたくなってきちゃいました。とは言っても、最近はCPU一つでも随分いろいろあるようだし一体どれを選べばよいのか。もう何年もやっていないので全くわからなくなっちゃっていますから、まずそのあたりから始めなきゃならない。

それよりも奥さんに「パソコンは去年買ったばかりなのに、また増やしてどうするの?」とか言われそうでちょっと怖いような気がする(^^;

確かに新しいPCを組み立てても、何か特別な用途があるわけでもないし・・・お金をかけて最新のCPUを載せたPCを作っても「速いぞー!」って喜ぶだけで、やることは変わらないような気がする。これがゲームをするとか、動画の作成とか編集とかをバリバリやる人だったらまた違うんでしょうけど、うちはゲームしないし、今のところは動画も作らない。やるのはネットショップとか投稿用の画像の加工くらい。などと考えていたら、やっぱり事務所のPCをちょこちょこいじっているだけにしておいた方が良さそうです。



bottom of page